|
死亡後、7日以内 に市区町村に届出 |
相続人・法定相続人の特定 | |
遺言書の有無の確認 |
|
金融機関・証券会社の残高証明証の取得 |
生命保険金に関する確認 |
|
土地建物などの登記済み権利証・実測図の確認 |
被相続人・相続人などの戸籍謄本などの取得 | |
被相続人・相続人などの印鑑証明書の取得 | |
遺産総額の確定作業 | |
遺産分割協議の開始 |
|
相続放棄・限定承認の期限(家庭裁判所) |
※放棄する場合は相続発生後3ヶ月以内に手続き |
|
所得税準確定申告 |
※被相続人の不動産所得・事業所得などの申告 | |
(1月1日から相続開始までの期間分) |
|
相続税の申告・相続税の納付 |
相続税の延納・物納の期限 |
遺留分の減殺請求 | |
※兄弟姉妹は遺留分はありません |
|
遺産の分割期限 |
※1「配偶者の税額軽減」の適用 | |
※2「小規模宅地の特例」の適用 | |
相続財産の譲渡した場合の取得費加算 |